就職を決める際に、自分にこの仕事ができるのか不安に思っていましたが、いざ働いてみると利用者の方の素直な感情に触れられ、外出など一緒に楽しむことができる機会も多く日々を有意義に過ごすことができています。
そして、有給休暇もしっかり取れるため、自分の予定を崩すことなく働けています。(生活支援員:26歳男性)
利用者と関わることで自分がどういう人間なのか改めて考えることができ、支援者側も成長できるとても素敵な職業だと思います。利用者と信頼関係を築くためには、思った以上に時間が必要で、支援が上手くいかないこともありますが、利用者の笑顔を見ると頑張ろうと思えます。一緒に頑張りましょう!!(生活支援員:24歳女性)
障害のある方と接していると、支援をしている職員の方が癒されると気付かされることが多くあります。障害のある方も、職員も様々なことについて共に高めあって行くことができます。(生活支援員:45歳女性)
仕事をしていると、利用者の方から学ぶことが多く、やりがいのある仕事です。大変なこともありますが、職場の雰囲気が良く、楽しく働くことができます。(生活支援員:26歳男性)
障がいのある方と一緒に自分も楽しくステップアップできる環境が整っていると思います。難しく考えず、利用者とコミュニケーションを取りながら働ける場所です。
上司や同僚も本当に親切なので、私たちと共に楽しく働きませんか。(生活支援員:55歳女性)
入所施設は、24時間利用者に寄り添うので、大変ですが、楽しくやりがいのある仕事です。経験のない方も、仕事は一から学べます。利用者の笑顔と生活を一緒に支えてみませんか?(生活支援員:52歳女性)
利用者の方が、職員が行う様々な支援に対して嬉しそうな表情を見せられたり、「ありがとう」と言われたりするとやりがいを感じます。
厳しい上下関係もなく、アットホームな雰囲気で、働きやすい職場だと思います。(生活支援員:34歳男性)
仕事にプライベートに多忙ですが、休みも取れて働きやすい職場です。(事前に公休希望ができるのもいいですね)利用者の方と日々のふれあいも楽しみです。(生活支援員:65歳女性)
研修などで他の施設の方と意見交換する際に、当施設は資格手当が高いことに驚かれます。また、有給休暇も取りやすく人間関係も良好です。(生活支援員:36歳男性)
職場の雰囲気も良く、とてもやりがいのある職場です。(生活支援員:30歳女性)