礼拝
- 牧師礼拝の模様。
- 礼拝伴奏は、職員で行います。
- 讃美歌は、歌詞を見なくても歌えます。
- パールライフ棟中庭の立像。
- サンライフ棟中庭の立像。
- やすらぎ館前の立像。
- クリスマス礼拝は、皆様正装で臨みます。
礼拝
めぐみ厚生センターはもとより、富士学園はキリストを信じる信仰によって設立されています。富士学園敷地内には、所々にキリスト教にまつわる立像が建立され、富士伝道所(ふれあい館)を設置しています。
富士学園の1日は、朝の礼拝で「昨夜から朝までの平安への感謝と、一日無事に過ごせるように、併せて離れている家族や兄弟等の平安を祈る」ことから始まり、晩祷で「一日の安全への感謝と、夜の平安をお祈り」して終わります。また、朝昼夕の食事の前には「食事を頂けることの感謝と、作った方への感謝を捧げて」います。
めぐみ教会より牧師先生を招いて毎月3回執り行われる礼拝では、讃美歌を歌い、聖書の話を聴いて心が洗われるような、とても清々しい気持ちになります。
富士学園の1日は、朝の礼拝で「昨夜から朝までの平安への感謝と、一日無事に過ごせるように、併せて離れている家族や兄弟等の平安を祈る」ことから始まり、晩祷で「一日の安全への感謝と、夜の平安をお祈り」して終わります。また、朝昼夕の食事の前には「食事を頂けることの感謝と、作った方への感謝を捧げて」います。
めぐみ教会より牧師先生を招いて毎月3回執り行われる礼拝では、讃美歌を歌い、聖書の話を聴いて心が洗われるような、とても清々しい気持ちになります。
